Top > キャラの傾向について

キャラの傾向について

嫉妬による親密度の低下とは?

同じフィールド内に複数のキャラクターがいる場合、会話すると、
話しかけなかった方のキャラクターがやきもちを焼いて、
親密度が下がる場合がある。
カーソルを合わせると、イライラマークがつき、
親密度ダウンと表示されるが、その下がり幅はまちまちで、
中には全くやきもちを焼かないキャラクターも存在する。
タイプと下がり方についての表は以下の通り。
タイプ 該当キャラ親愛度0〜10親愛度11〜30親愛度31〜70親愛度71〜90親愛度91〜100
気にしない手塚・不二・橘・太一・芥川・天根・柳・仁王・柳生・幸村
少し気にする河村・乾・赤澤・千石・忍足・宍戸・黒羽・真田−1−3−6
結構気にする大石・桃城・神尾・日吉・佐伯・丸井−1−5−8−10
嫉妬深い菊丸・観月・裕太・向日・鳳−5−10−15−20
好きな子だけ気にする越前・海堂・伊武・亜久津・跡部・切原−1−15−20

各傾向別対処

全く気にしない

一切親密度が低下しない。キャラの中でもやや不思議ちゃん?な人。
ただし、本命だとちょっと複雑かもしれない…

少ししか気にしない

下がり幅の低いキャラ。いわゆる心の広い普通の人。
ただし、親密度が高くなるにつれ、下がり幅も馬鹿にならない。要注意。

結構気にする

いわゆるナイーブな人。
かなり初期の段階からちょこちょこ減るので、親密度の変動が激しい。

嫉妬深い

非常に警戒の必要なケース。若干わがままな性格のメンツがそろう。
下がり幅が半端ないので、二股厳禁。

好きな子だけ気にする

一途。親密度が低いと見向きもされないが、
本命だと、嫉妬深い人と同じぐらい極端な下がり方をする。浮気は絶対駄目。

リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2012-01-23 (月) 22:27:40 (4912d)